がん予防「野菜の効果」は限定的 英の研究基金が報告書

がん予防のためには、野菜を食べるだけでは安心できない――。世界がん研究基金(本部・ロンドン)が公表した報告書で、こんな評価が出た。10年前にまとめた最初の報告書では、野菜の摂取は肺など5種のがんについて「確実にリスクを下げる」と5段階で最も高く評価されたが、今回は急落。胃などについて、「恐らく確実にリスクを下げる」とされるにとどまった。代わって浮上したのは「適正体重の維持」だった。

 97年の初版は各国のがん対策に反映されており、今回の報告書も影響を与えそうだ。

 報告書は、生活習慣とがんに関する研究のうち、この10年間に発表された3000件を加えた計7000件を解析。野菜、肉、アルコールの摂取や運動などが、がんにかかる危険性と関係する程度を、5段階で評価した。

 10年で最も大きく変わったのが野菜への評価。初版で野菜が「リスクを確実に下げる」とされたがんは、口腔(こうくう)、食道、肺、胃、大腸。「恐らく確実に下げる」が喉頭(こうとう)、膵臓(すいぞう)、乳房、膀胱(ぼうこう)。多くのがんの予防につながるとされた。

 それが今回、「確実に下げる」はゼロ。「恐らく確実」も口腔・咽頭(いんとう)・喉頭、食道、胃の各がんにとどまった。

 果実も似た傾向。前回は8種のがんにかかる危険性を「確実」「恐らく確実」に下げるとされた。今回は、胃など4種のがんの危険性を下げるのが「恐らく確実」だった。

 その一方で危険因子として浮かび上がったのが「肥満」(日本では体格指数=BMI25以上)で、食道、膵臓、大腸、乳房(閉経後)、子宮体部、腎臓の各がんで「リスクを確実に上げる」とされた。

 ただ、一般的には野菜を多く食べ、運動することで「肥満」を防げるとされる。
asahi.com2007年11月24日12時30分

これはこれは興味深い報告ですね。
でも「そりゃそうでしょう」とも思えます。
だってねー、、、言ってはナンですけど、マクロビオティック・玄米菜食をやっている人にも癌は発生してますものね。
それにインド人なんかは約80%がベジタリアンと言われてますけど、癌患者は当然いるわけですからね。
ベジタリアンを厳格にやっていれば病気にならないなんて、そんなバカなことはないわけです。
米食をせっせとやっている人に限って、農薬の影響を受けていたりする話も聞きます。
とは言え勿論、食事に無関心でいいとは思いません。
ジャンクフードはやっぱり止めた方がよろしいかと、、、
常識の範囲内で、あまり肉食や添加物を完璧に避けようとするよりは、食事を楽しく、感謝していただくことが一番なのかな?
いずれにせよ、癌の発生は心の問題もあることですから、物理的な刺激だけ(食べ物)にこだわっていては「どうなのかな?」と思います。
心と体は一体です。
鍼灸で体を柔軟に保つということは、結構、ストレスの緩和にもなっているものですよ。
http://www.chiryoin.jp
はり・温灸治療院 楽居堂 IN 世田谷・経堂
にほんブログ村 健康ブログへ