水分の摂り過ぎにご注意!

楽居堂を訪れる方のなかで、「健康のため」と言ってミネラルウォーターをつねに携帯し、こまめに飲んでいる方が見られます。
その健康法を実践している理由としては、テレビで”血液をサラサラ”にすると言っていたのを信じているからです。
なるほど人間の体は60%は水分で出来ています。
水分補給は健康生活に欠くことのできない重要な要素です。
しかし、せっせと水分を補給している方の中には、「みずみずしい」と言えないことはないですが、むしろ「むくんでいる」といった方が正解の場合が多いのです。
「お水もいいですけど、塩分を摂った方がいいんじゃないですか?」なんてアドバイスをさせていただくこともしばしば。
必要以上の水分は、”腎臓””消化器”を疲れさせてしまいますよ。
腎臓というのはご存知の通り、血液を濾過して不要な水分を尿として排泄させる働きがあります。
その”不要な水分を排泄”というのは、実は体内のPHバランス(アルカリ性、酸性のバランス)を取っているのです。
水分をいっぱい取る、そして汗をかき尿が出る。
汗・尿と水は成分が違いますよね。
ミネラルウォーターばかりを飲んでいては、汗や尿で失われたミネラルを補給することは出来ません。
化学調味料で味付けされた食事では、塩分は強いようでもミネラル補給は怪しいものです。
血液をサラサラにするためにお水を飲むのは良いですが、その分シッカリと食事を取りましょう。
食事でミネラルを補給していれば、腎臓の疲労からくる「むくみ」はかなり軽減できるでしょう。
さて、次に水分過剰からくる”消化器”の疲れについて。
単純に考えてみても、水を多く飲むと消化液が薄まってしまいそうですね。
そうなのです。
胃酸や消化液が薄まってしまうと、当然のように食べ物の消化に支障が起きます。
ですから食事前に水をガブガブ飲むのは、いいことありません。
お腹が水分で”タポタポ”しているのは、「胃内停水」といって一時的なら問題ありませんが、慢性化すると体を冷やし、自律神経の狂いをもたらす悪因となります。
やはり水分の補給にもコツがあります。
いっぺんに大量に飲むのではなく、こまめにチビチビと飲むのが無難です。
あるいは秋・冬でしたら、お鍋のように湯気で、水蒸気ですね、鼻からの水分補給というのが一番効率が良いです。
今はもう春です。
体は汗をかきやすいように骨盤を開き始めています。
この時期は適度に運動を始めるのに最適です。
水分を取ったらその分、運動をして汗をかいて、そして美味しく食事を楽しみましょう。
http://www.chiryoin.jp